アダプトプログラムで桜並木沿いがきれいに!

今日は天気も良く、外に出てお掃除日和り♪

さくら・ワークでは、午前の時間に、事業所前の桜並木道を中心に「アダプトプログラム」の活動をおこないました。

 

ちなみに「アダプトプログラム」って何?と思われるかもしれませんが、

これは、岩倉市でおこなっている市内の公園・道路等の美化運動を発展させた「公園・道路等の里親制度」というものです。

まぁ簡単にいうと、自分たちのまちは自分たちできれいにする。個人個人や団体、地域ぐるみで参加しようという活動と言えましょうか。

先日の台風21号のせいもあるのか落ち葉などが結構散乱していました。

さくら・ワークのメンバーさんたちが、朝の一汗をかいて、きれいな桜並木道になりました。

また、桜並木のふもとには沢山の彼岸花が顔をのぞかせています♪

桜の季節といえば3月~4月にかけてですが、そのほかの季節もそれぞれ四季にあった風情が見られ良いものですね~♪

メンバーのみなさん、おつかれさまでした!

ブログはじめました!

こんにちは!

さくら・ワークの施設長、小倉です。

趣味は手話、野菜栽培、将棋&囲碁(弱いです)で、時々さむ~いおやじギャクをかましてしまうアラフィフおじさんです。

 

この度、尾北しらゆり福祉会ホームページのリニューアルにあたり、ブログのコーナーを開設しました。

よりみなさんに親近感を持ってもらえるようなブログを作っていきたいなぁと思っています。

 

毎日の更新は無理ですが、そこそこは更新していきたいと思っておりますので、お楽しみに見にきてくださいね。